金沢大学の角間キャンパスを突き抜けてずーっと行くと富山県南砺市に入ります。入ってすぐにある「ぬく森の郷」へ行ってきました。

お湯は医王山の源泉です、ちょうどいいお湯温度でゆったりと浸かっていられます。
お風呂は内風呂と展望できる外風呂があります。外風呂からの眺めは写真のような山間の眺望です。

サウナはありませんが内風呂、外風呂とゆったりと入れるスペースです。
お風呂を出るとレストラン、ラーメン店があります。また無料の大広間は無料開放されております。
こんな広間です。

ゆっくりお風呂に入った後にはのんびりとしたいものですので、この大広間は嬉しいです。(但し飲食物の持ち込みは禁止です)
温泉に入ると何が健康にいいかを書いてみます。
温熱効果、浮力効果、水圧効果、洗浄効果等など体にとっていいことばかりです。具体的には血行が促進されて疲労回復、筋肉の緩和、心のリラックス、肌の美化などが期待できます。
ここの温泉は源泉アルカリ性単純温泉で疲労回復にいいらしいです。
さらにお風呂から見える眺望は広々としてい開放感がありマインドフル的な効果も期待できると思います。
いいことづくめの温泉です。